スポンサーリンク

Windows10 20H2での文字入力誤動作対策

スポンサーリンク

Windows10の12月の月例アップデート以降、文字入力の誤動作に悩まされていました。

  • 矢印キーを複数回連続して押すと、カーソル移動でなく数字が入力される
    (左矢印キーを2回連続して押下すると「4」が入力される)
  • Shiftキーを押下したまますぐに別のキーを押下してもShiftキーが効かない
    (Shiftキーを押下しながら「8」を押下すると「(」が入力されるべきところ「8」となる)
  • Ctrlキーを押下したまますぐに別のキーを押下してもCtrlキーが効かない
    (コピーアンドペーストのためにCtrlキーを押下しながら「C」を押下するとコピーのための選択範囲が消されて「そ」が入力される)

上記について、新バージョンのIMEにおけるかな入力モードの不具合のようです。とりあえずIMEの設定の「以前のバージョンの Microsoft IME を使う」を有効にすることで直りました。同時に上記不具合をフィードバックしておきました。

凪パパはパソコン歴はまだパソコンという言葉がなくマイコンと言っていた40年前からで、その当時はローマ字かな変換などありませんでしたので、未だにかな入力派です。どちらも使えるのですがキータイプ回数が少ないかな入力の方が速く入力できますのでローマ字入力は滅多に使いません。

コメント

タイトルとURLをコピーしました